PERSONAL TRAININGパーソナルトレーニング
レジスタンストレーニングMUSCLE
レジスタンストレーニングは筋力を高めるトレーニングです。
自重、ダンベル等を使い筋量アップによる基礎代謝の向上を図ります。
日常生活への効果
機能改善 / 姿勢改善トレーニングFUNCTIONAL
ファンクショナルトレーニングは、機能的な身体を作ることを目的としたトレーニングです。
トレーニング内容は、安定性トレーニングと協調性トレーニングに別けられますが、どちらのトレーニングも筋力のバランス能力、安定性が求められます。また、実際の日常動作・競技動作と交えて取り入れる必要があり、実際の動作と結びつけずに終えると、十分な効果は得られません。
日常生活への効果
ボクシングトレーニングBOXING
ボクシングトレーニングは、ボクシングを通じて女性らしい身体作りをサポートするトレーニングです。
ボクシングのパンチによる回転動作(体を捻る動き)を続ける事で全身のシェイプアップ効果が期待できます。また、マンツーマンのミット打ちによるストレス発散により日常生活にも良い影響を与えます。
※マンツーマンのミット打ち希望の場合は、ボクシンググローブが必要となります。お持ちでない方は、レンタルグローブ330円税込にてご利用ください。
日常生活への効果
ピラティスPILATES
ピラティスは、身体を上手に動かすことを目的としたトレーニングです。
また、日常の生活習慣で無意識に動かしている筋肉の癖を修正し、正しい姿勢の学習をしながら、身体を整えていきます。
日常生活への効果
有酸素運動CARDIO
ステップ台などを使った有酸素トレーニングです。
心肺機能向上や、ダイエットに効果があります。
サーキットトレーニングCIRCUIT
無酸素運動、有酸素運動を交互に繰り返すトレーニングです。
負荷の高い無酸素運動を行い、続いて有酸素運動を行います。
日常生活への効果
柔軟運動FLEXIBLE
柔軟運動は、筋肉の柔軟性を取り戻すトレーニングです。
筋肉を動かしながら柔軟運動をすることにより、筋肉の温度が高まります。柔軟性を取り戻した筋肉は血流を改善し、酸素や栄養の供給をスムーズにし、老廃物や疲労物質の除去を促します。また、正しい柔軟運動を習得することで効率よく柔軟性の向上が見込め、ホームストレッチを習得することと合わせ、日々の身体のメンテナンスにも役立ちます。
日常生活への効果
呼吸運動BREAIHING
呼吸運動は、呼吸の回数やパターンをチェックし、人間本来の自然な呼吸を取り戻すことを目的としています。
※人間は、1日に約2万2千回呼吸を行いますが、自律神経の乱れや姿勢不良などにより正しい呼吸ができず、肩こり・腰痛の一因となっています。
日常生活への効果
マシントレーニングSMITH MACHINE

スミスマシンとは、安全性に配慮し設計されたウェイトトレーニング用のマシンです。
安全性に配慮した設計で、バーベルがレールに固定されているのでウェイトトレーニングが初めての方や女性に最適のトレーニングマシンです。当店ではテクノジムのスミスマシン(マルチプラ)を使用し、30種類以上のバリエーションに富んだトレーニングが可能です。
ケガのリスクを最小限に抑えつつ、全身の筋力トレーニングを行うことができます。
